注目キーワード
  1. 間取り
  2. 動線
  3. 太陽光発電
Ponta&Pomkoです パブリック/プライベートゾーンを区分けし、家事動線を意識した家を建てました。設計通り快適に生活できています(^^)

【Web内覧】外構(表側後編)

外構(表側)の後編です。
アプローチ・サイクルポート・その他についてご紹介します。

アプローチ

概観

アプローチは、玄関ポーチまで緩やかにRを描いています。

メインは乱形石を使用

ユニソン製のティーナという乱形石を敷き詰めました。

カラー

アルテイエローを選択。

施工前にサンプル品を置いてみて確認しました

こんな感じで、外構業者さんに頼んで色合いを確認して決めました。

見切り材はピンコロ石

ユニソン製のカッシアというピンコロ石でコンクリート土間と上記ティーナを仕切りました。

カラー

アルテイエローアルテシルバーを選択。

Rを描いての施工は難しい

と作業者の方は仰っていました。。。
一生懸命作業してくれました(^^)

サイクルポート

概観

駐車場には屋根ないですが、自転車には屋根を付けました。

サドルが雨で濡れているとテンション下がりますよね。。

三協立山セルフィーミニ

これを選定しました。
型式呼称は「4318」。奥行4346 mm、間口1846 mmという意味です。
上の写真のように、自転車3台なら余裕です。

照明を付けるかもしれないと思って電源だけ用意

サイクルポートに照明が必要かわからなかったので、電源だけ用意しました。
結線すれば照明を付けれます(^^)

今のところ不要ですね。。
結果的には他の照明で十分明るいです。

駐車場

土間コンクリートに1台はすっぽり入る

下図のように、1台は余裕でコンクリートに停められます。

所有しているのが軽自動車なので奥行余裕ですが、ミニバンになるとギリギリです。

2台目はアプローチに停める

基本的に車は1台だけ所有するつもりです。
2台目は来客用(一時使用)なので、アプローチ上に停めてもOKとしています。

多分、アプローチの上にずーっと停めていると石が沈むと思います。。。

埋込照明

アプローチと土間コンクリートに照明を埋め込んでいます。

足元が明るくて安心・車も停めやすい

敷地内を歩く時も、車を停める時も、埋込照明が目印になるので安心です(^^)

照明はAmazonで購入して業者に支給

コレ↓↓を購入して業者に支給しました。

電源は壁から供給

建物の西側壁面から電源供給しています。

下図赤枠部が元電源です。

ボックスを開けるとこのようになっています↑↑
埋込照明付属のコンセントをボックス内に固定しています。
左側のコンセントは照明用に付けてもらいました。

コンセント

将来的に高圧洗浄機等を使う用に表側に1箇所コンセントを設けています。

まだ使ってません笑

散水栓

建物の西側、埋込照明電源供給位置のそばに立水栓を設けました。

ホームセンターで購入した散水ホースを繋げて、主に洗車に利用しています。

まとめ

外構の表側について色々と紹介しました。
前編も含めて取り上げた項目を下記に示します。

  • スペース寸法:表側のスペースは幅6.9×奥行5.8 m。
  • 門柱:レンガ積み。表札等のアイテムはコスト理由で支給。
  • アプローチ:乱形石とピンコロ石でR状アプローチを形成。
  • サイクルポート:4.6 m×1.8 m。自転車3台なら余裕。
  • 駐車場:2台までOK。2台目はアプローチ上(来客用)。
  • 埋込照明:Amazonで購入。足元が明るくて安心・車も停めやすい。
  • コンセント:表に付けたが、今のところ使ってない。
  • 散水栓:ホームセンターで購入した散水ホースを繋げ、主に洗車に利用。

以上、ご参考になれば幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。

NO IMAGE