注目キーワード
  1. 間取り
  2. 動線
  3. 太陽光発電
Ponta&Pomkoです パブリック/プライベートゾーンを区分けし、家事動線を意識した家を建てました。設計通り快適に生活できています(^^)

【入居後の使用感】ルンバ基地

我が家はダイニングの収納スペースにルンバ基地を設けました。
収納内部なので、普段は存在感ゼロになります。

ルンバは「i7」を採用

旧居は室内に段差があって、ルンバを買っても仕方なかったのですが、
新居ではルンバ仕様を想定して段差をなくしました。

購入したのは「i7」。

値は張りましたが、スマートフォンから操作できるのは嬉しい。

階ごとに間取りを記憶してくれて、「この部屋だけ掃除!」というのも可能。

基地は収納棚の床面

正面から見るとこんな感じ。

コンセントが必要

ルンバのホームベースは電源を取る必要があるため、収納内部にコンセントを設置。

折れ戸は下部15 cm隙間を空ける

折れ戸を開けないとルンバが出られない、というのは不便ですよね。
我が家では15 cm下部を空けました。

これは設計時に業者に伝えておく必要があります。
後からはなかなかできないと思います。

で、肝心の使用感は

見た目はOK

冒頭でも述べたように、普段は折れ戸が閉まっていてルンバの存在を感じさせません。
全く問題なし!

何故か娘(1歳)はルンバを見ると大号泣!なので、結果的に基地を設けてよかったと判断しています。

ホームベース周囲はあまり掃除してくれない

ホームベースの両脇はなかなか掃除してくれません。
収納内部に設置したせいなのかどうかわかりませんが。。。

なかなかホームベースに戻らない

これも難点です。
掃除が終わった後、まっすぐホームベースに帰ってくれません。

特に、2階で使用した後はなかなか帰りません。
ルンバを1階のテキトーな場所に置いてホームボタンを押しても、あっちに行ったりそっちに行ったり。。。

で、「多分」原因は基地の狭さだと思っています。
ホームベースの設置条件は下記の通り。

前方は1.4 m空いているのでOK。
ただし、両側は、、、

電源線を伸ばしたくないから端に置いてるんですよね。。。
「両側0.5 m空ける」という条件は満たせず。

さらに、上図取扱説明書のようにオープンな場所ではなく、壁に囲まれた収納内部というのも悪条件なんやと勝手に思っています。

放っておいてもいずれホームベースに戻るのですが、娘がルンバを怖がっているので、直接ホームベースに置くようにしています。。。

難点はあるものの、四六時中稼働しているわけではないので、OKと判断しています。
もっと使い込めばスマートにホームベースまで戻るようになるんやろか。。。

NO IMAGE