注目キーワード
  1. 間取り
  2. 動線
  3. 太陽光発電
Ponta&Pomkoです パブリック/プライベートゾーンを区分けし、家事動線を意識した家を建てました。設計通り快適に生活できています(^^)

夫婦で財布は分けない

我が家は夫婦で財布を分けていません。
Pontaが稼いだお金も妻Pomkoが稼いだお金も「家族のお金」です。

勿論、万人にとってこの方式が正解とは思っていません。
本記事では我が家でのケースをご紹介したいと考えています。

支出の分担は?

夫婦での支出の分担はおおまかに下記です。

Ponta】

書き出してみると色々払ってるなー

  • 光熱費
  • 水道代
  • 住宅ローン
  • 保険料(家族分)
  • 通勤交通費(Ponta)
  • 奨学金(Ponta)
  • 保育料
  • クレジットカード支払(食費・日用品等)

【Pomko】

Pontaが支出担当という感じです

  • 住宅ローン
  • 奨学金(Pomko)
  • クレジットカード支払(化粧品等)

これ、私Pontaは不公平感全くないです。
私の口座にあるお金で生活し、妻の口座のお金は貯金中心です。

ちなみに、お小遣いもありません。後述しますが、欲しいものがある場合は家族のお金から支出します。

とにかく管理がラク

お互いが生活費をどこかに入れる、とかいうことをしないのでラクチンです。
支出される口座が上記のように決まっているだけなので、管理といっても残高をチェックするのみです(^^)

クレジットカード:お互いがお互いの家族カードを持っている

ポイントの恩恵が大きいので、支払いは基本的にクレジットカードです。

上記分担にそれぞれクレジットカードと書きましたが、大体は私のカードを使います。
妻も私の家族カードで支払います。

ただし、お店によってはポイント的に有利なカードを選びます。

Pomkoのカードで払った方がオトクなお店の場合は、妻の家族カードで支払います

これができると結構便利です。効率よくポイントを貯められます(^^)

欲しいものがある場合は。。。

ルールを決めているわけではありませんが、何となく下記のようになっています。

少額の場合

これはもう自分で判断でOK。
ただし、少額といえども何回も重ねると大きな出費になってしまいます。

それでもPontaに一声は掛けます
勝手には買わないです

高額の場合

これは本当に必要か、から話し合います。
特に家電等になると選定ミスは痛い出費になってしまいますし。。。

自分のお金!という感覚がない

財布を分けず、上記のようにテキトーな管理ができるのは、夫婦ともに「自分の稼いだお金は自分のお金だ!」という感覚がないためです。

結婚して家庭を築くということは、稼いだお金は家庭のために使うってことと思っています

なので不公平感もなく、ラクな気持ちで日々生活できています(^^)


NO IMAGE