注目キーワード
  1. 間取り
  2. 動線
  3. 太陽光発電
Ponta&Pomkoです パブリック/プライベートゾーンを区分けし、家事動線を意識した家を建てました。設計通り快適に生活できています(^^)

【どっちにする?】ベランダの腰壁スリットは必要か

我が家のベランダは「腰壁」で囲われています。

格子にする選択肢はありませんでした。
理由:

  • 正面から我が家を見た時に、腰壁も他の箇所と同様の外壁目地・塗装色で統一感あり
  • 目隠し
  • 転落防止
  • ホスクリーンを付けたい

腰壁スリット?

とは、こういうものです↓↓

腰壁スリット
外観に量感をもたらす腰壁手摺にアクセントをつけたり、ベランダの通気性も確保できるスリットをご用意しています。

HEBEL HAUS DESIGN BOOK EXTERIOR 1811

というわけで、腰壁に四角く穴を開けたものです。

ベランダで洗濯物を干す時に、風通しを良くした方がいいのかなと思って検討しました。

結論は不採用

冒頭の画像を見ての通り、そのようなスリットはありません。
導入しないことにしました。

理由1:価格が高い

検討するにあたり、価格を聞きました。

上図左から

  • B-1:27,900円/箇所
  • B-2:27,900円/箇所
  • C:49,800円/箇所
  • D:41,600円/箇所

なんぼ何でも高い!多分、2箇所は必要なので倍のコストになるし、、、

理由2:転落防止できなくなる?

子供がスリットの間から抜けて落ちる、、ということはないかもしれませんが、足を掛けてよじ登るのがカンタンになってしまいます。

そもそも転落防止の意味で腰壁なわけなので、お金を掛けて不安全な方向に持っていくのは違うかなと。

理由3:スリットを開けたところで風が流れない

腰壁に対して垂直に風が吹いていないと、スリットを通り抜けることはない、ということです↓↓

しかし、風というのは建物の壁に沿って流れるため、スリットに抜けていく風はわずかです↓↓

ヘーベルハウス側もこのように仰っていました。

腰壁スリットを付けて洗濯物が乾きやすくなった、という声は聞いたことがありません。。

ベランダの通路幅が60 cmと短く、狭いベランダの場合は、設置された方が風通しは改善されます

Ponta様宅のように通路幅が90 cm、全長(東西)も十分長いので風は流れます

我が家は下図のように、腰壁にホスクリーンを設置しています。
手前側のホスクリーンは高さをmaxまで上昇させています。

どうでしょう?風通しを考えてスリット検討しましたが、積極的に風を当てたい場合はこれで十分かと思います。

理由4:隙間から覗かれる?

ヘーベルハウスのMRさんもご自身のお宅にスリットDタイプを付けたようです。

スリットの奥に和室があるんですが、Dタイプは幅が30 cmのため、外からの視線が気になります。。

多分、アクセント的にオシャレにしたい場合に付けるんだと思います。

2020/8/27追記:こんな干し方でも乾く

実際に干している写真を載せます。
ホスクリーンは最も低い位置のまま。

こんな干し方をしても2時間くらいで乾いてしまいます。

夏は太陽高度が高くて上から日光が降り注ぐから、壁があっても乾くんですね。
外からは洗濯物がほとんど見えないのもGOODです!

NO IMAGE