注目キーワード
  1. 間取り
  2. 動線
  3. 太陽光発電
Ponta&Pomkoです パブリック/プライベートゾーンを区分けし、家事動線を意識した家を建てました。設計通り快適に生活できています(^^)

【入居後の使用感】やっぱり吹抜けにシーリングファンを付けたかった

我が家は吹抜けを採用しています。
【Web内覧】吹抜け・リビング階段にも記載していますが、冷暖房効率が悪くなるのはわかっていたため、シーリングファンは検討していたのでした。

吹抜けが狭いためファンが付けられない

我が家の吹抜けは167 cm×292 cm(実測)。
ヘーベルハウス指定のシーリングファンを設置するとこんな感じに↓↓

直径90 cmのファンで、横方向の壁との距離が39 cmしかありません(数値は丸めてます)。

シーリングファン型式はこれです↓↓
上図はこれの90 cm版で検討した図です。

パナソニック 換気扇 F-MG111-W シーリングファン シーリングファン (天井扇) シンプルタイプ 羽根径:110cm

シーリングファンの工事説明書を見てみると、壁との距離は85 cm以上必要。。

それは無理やろー
吹抜けの長さ、最低2.6 mは要るやん!

夏:2階が暑い、冬:1階が寒い

1階のリビングにいてエアコンを運転させると、

  • 夏:階段を上がるとムッとする
  • 冬:階段から冷気が下りてくる

2階のエアコンを運転させると緩和されますが、少々非効率なのは確か。
1階のエアコンのみである程度快適にしたいところです。

やはり解決するには、吹抜けで1階と2階の空気を混ぜてやる必要があります。

サーキュレータはあるんやけどなー
子供が触るから置けない。。

引掛けシーリングだけでも付けてもらえばよかった?

今思えば、引掛けシーリングだけでも付けてもらえばよかったかなーとちょっと後悔。。

そしたら、後から自分で設置可能なシーリングファンを探して付けられたかもしれない。。。

うーん、諦めるのが早かったかなー
後から付けるとコスト高そう。。

まあ、不便なのは今だけかも。
子供はいずれ大きくなるし。

うーん、何かできないかもう少し考えてみよう。。。
吹抜けをご検討の方は、シーリングファンも視野に入れてみてください。
1階と2階で空気を混ぜた方が確実に良いです。

NO IMAGE